2018年のニュース

賑やかで厳かなキャンドルサービス(クリスマス会)

 12月25日、この日に相応しい好天の中あすかではクリスマス会を行ないました。

 午前はブラスバンドのコンサート♪曲にまつわるクイズを交え、考えながら生の演奏に手拍子や体を揺らして楽しみました。午後は牧師に扮した職員のキャンドルサービス、テーブル毎に灯された明かりを見つめ、元気に過ごしていられる事に感謝しました。

 その後スクリーンで2018年の行事を振り返り、お待ちかねのプレゼントの時間で昨年につづき偽者サンタが登場し一騒ぎ、その後本物の到着でみんな大喜び!お姉さんサンタやトナカイも来てプレゼントをもらい大喜びでした。



地域に支えられ29回!(コスモス祭り)

 11月25日、好天に恵まれ「第29回コスモス祭り」に例年以上の方々のご来場で大盛況でした。

 毎年恒例のステージでは大道芸人のAkiyaさんが2ステージに渡って盛り上げ、法人内事業所及び関連団体の自主製品販売や模擬店、「CoCo壱番屋」は好評で行列も出来、ご協力いただいた方々も殆どのブースが売り切れでした。はしご車体験・キャンドル作り等も盛況で。例年以上の方々にご来場いただき、大盛況でした。

 あすかからも家族会の「餅つき販売」や自治会の「チョコバナナ」ともに完売で、授産ブースでの自主製品も驚くほどの売れ行きで、後日売れ行きを聞いてはつらつ班一同喜びの声を上げていました。

 来年の第30回に向けて大盛況で来年が楽しみなイベントになりました。



第29回コスモス祭りのお知らせ

今年も楽しいコスモス祭りの季節がやってきました。

皆さんぜひ遊びに来てね♪

 

日時:平成30年11月25日(日)10:00~14:30(雨天決行)

場所:彦田公園(一宮市花池4丁目)

内容:リサイクルバザー、模擬店、大抽選会、フリーマーケット、各施設授産製品販売、ステージ企画等盛りだくさん!!

 

詳しい内容は(チラシ)をご覧下さい。

あすか初の「ミステリーツアー」?(1泊旅行10月)

 10月12・13日、1泊旅行の10月組が行ってきました。行き先は「佐久島」と「愛知牧場」の予定で港へ向って出発。

 ここからが「ミステリーツアー」の始まり、1つ先のI.Cから景色を楽しんでいる内に行船のり場に着くとなんと出港した後、1便後にしたため、佐久島での滞在時間は約50分で楽しい豪華なランチとなりました。

 2日目は牧場へ着くと昼食のバーベキューは火熾しから始めるというライターに慣れきった現代人たちにはこれまたミステリーのひとつで、思うように着火せず煙が目に沁み、大変な分美味しさもひとしおでした。

 4名のドライバー全員がナビにも気付かず遠回りし、島散策が豪華なランチになり火熾しから始めるバーベキュー等。あすか一泊旅行初の「ミステリーツアー」となりました。



なのにわれらは京都へ行く!(1泊旅行9月)

 9月13・14日、1泊旅行の9月組が行ってきました。行き先は京都「嵐山」と「ブルーメの丘」、台風の報道などを見て心配しましたが、当日は快晴ではないものの雨は降らず、出発前の施設長の言葉で「みなさんの心がけのせいか雨も止み、あすか内とは違ってバリアフリーが十分ではない観光地も体験して下さい。」と言う挨拶とともに出発。

 台風の爪痕が残る渡月橋を渡って到着、すぐに昼食を取りその後行動班毎に情報収集していた目的地へ歩き出すも他の観光客で混みあっていて、観光地とはいえ歩道や通路は平坦ではなく聞こえる会話は日本語以外が圧倒的で、抹茶アイスエクレアを味わったり天龍寺で僧侶と写真を撮ったり嵐山ならではの土産物を見てまわる等して楽しみ、人混みの中で移動は時間も掛かり入浴もホテルの専用の車椅子を借りて大浴場に入り、京都らしい料理を堪能しゲームで盛り上がりました。


 2日目は朝から降りそうな空を見ながら「ブルーメの丘」へ着くと同時に小雨が降り出し一目散にBBQの昼食へ、屋内で一安心しボリュームのある肉と野菜に五十路を超えた男性陣は音を上げ、隣の若い女性たちに献上すると瞬く間に肉は姿を消しました。土産店の中を見て回るに止まりました。

 出発前の言葉通り段差の残る歩道、急坂を登って行ったが不対応だったトロッコ列車・駐車場から小雨の中走った石畳やあすかより早く閉じる様に感じる一般のエレベーター等、あすか内とは違う所を体験する良い機会にもなりました。


南庭でハワイ気分のディナー!(宵まつり)

 8月14日、夕方より宵まつりを開催しました。今年のテーマは「ハワイ」。

 昨年までと一風変わり南庭で緑や池を眺めながらのハワイ気分を味わう楽しい食事で、ロコモコやパンケーキなど代表格のハワイアンで取り揃え。中にはおかわりをする人もいて特にアサイーボウルが珍しいのか、美味しいと好評でした。

 食事後北側駐車場で昨年同様花火を楽しみ、最初は好きな手持ち花火で楽しみ、後は吹き上げ花火を並べて一気に点火!迫力に圧倒され歓声を上げ、今年も出勤でない職員も家族を連れて参加しました。

 トーカイフーズさんのご好意により過去入所で亡くなられた方々を想いつつ、あすかでお盆を過ごす利用者たちは楽しみました。



はつらつとスイカ割り!(納涼祭)

 8月10日、あすか夏の大イベント「納涼祭」を行ないました。

 連日の猛暑で参加者の体調に気遣いながらの開催で、自治会長の開会の言葉と共にはじまり、午前は職員が在籍しているフラダンスサークルの親子含め数名が来所し一緒に踊ってすごし、昼が近づき特別メニューの沖縄風料理でお腹を満たし、購入したてのかき氷機で作ったふわふわのかき氷を味わいました。

 午後は初の企画ではつらつ・とことこ・ぽかぽかの3班対抗スイカ割り大会で各班代表の3名の奮闘ぶりで盛り上がり、結果はつらつ班代表者がダイナミックな振りで1番早く木端微塵に割り、閉会式にみんなの前で表彰状をいただきました。

 納涼祭にあまり見られない顔ぶれも勢揃いし、賑やかで和やかな1日となりました。



偶然の母子対面も!(盆踊り)

 7月21・22日、地元の方々のご好意により千秋町の盆踊りに参加しました。

 1日目と2日目の2グループで出かけ、各々太鼓の音や踊りに夢中になり輪に入って一緒に踊る人もいて、文字通り地域に解けこんだ盆踊りを楽しみました。

 フライドポテトやみたらし団子などを飲食して気分を満喫していたところ、他の老人施設からも同様に参加されていて、偶然にも母子の対面という感動的なハプニングもありました。

 最後になりましたが、千秋出張所の方々にはお茶をいただきました事。並びに昨年に続き特別勤務で参加いただいたパート職員にこの場を借りてお礼を申し上げます。



ギター演奏でまったり!(デイキャンプ)

 5月18日、天の恵みとも思える晴れ間の中、年間行事のひとつのデイキャンプを家族会と共催しました。

 今年のテーマは「ほっこり和む CAFE 風メニューとバーベキュー」で、おいしい料理をたっぷり味わった後、ゲームやギターが得意な新人職員の演奏と歌を楽しみ皆まったりした気持ちになりました。

 家族会の方々の手際の良い調理でゆったりと食事ができ、皆のよいコミュニケーションの場となりました。

 後日、「楽しかった。料理が美味しかった。」などの声が聞かれました。



1,000株のつつじを鑑賞!(つつじ祭)

 4月28・29の2日間、強い陽ざしの中、浅野公園の「つつじ祭」に出掛けました。

 今年は咲く時期が早く、ピークは過ぎていたもののきれいに咲いた赤・白・ピンクの1,000株以上の花を観ることが出来、ブラスバンド演奏やキャラクターショーなども楽しみました。

 また法人内の事業所も出店していて、みたらし団子やあすかの製品も販売していました。

 売れ行きを聞くのを口実?に団子や他の店のたこ焼きなどを買い食いし、親しい人たちと旧交を温めるとともに地域のイベントを楽しみました。



味噌かつを堪能(セントレア)

 4月24日、天気は雨。皆でセントレアへ出掛けてきました。

 職員2名、利用者2名、家族の方1名と少人数でしたが、移動時間が約1時間半掛かったこともあり、ゆっくりすることは出来ず、着いて真っ先に構内の矢場とんで味噌かつを食べて腹ごしらえ。

 その後急いで飛行機を見に行きました。飛行機が好きな人たちには最高なロケーションでした。それからいろいろお店を周り、最後にデザートでジェラートを購入し食べました。

 帰りは名古屋高速が渋滞でヒヤヒヤしましたが、予定時間に戻ってくることができ、帰ってからも興奮が冷めませんでした。



ぴょんぴょんと足もとまで!(犬山モンキーセンター)

 4月16日、通所レジャー外出で「犬山モンキーセンター」に行ってきました。

 天候に恵まれ平日ですいていてつつじが咲きほこる園内を貸し切り状態で散策、気持ち良さそうにリラックスしてかけまわっている猿たちを見て楽しみました。

 シマリスのエリアでは飼育員が私たち観客の方にえさを投げるので、ぴょんぴょんと跳ねながら足もとまで来て間近に見られ、貴重な体験を出来ました。



ワゴンの車窓から(花見)

 4月1日、新年度の幕開けで恒例の花見に出かけました。

 今年は昨年とはうって変わって開花の時期が急に早まり予定を1週繰り上げての実施で、それが様々なハプニングを呼び起こしたようで、まず午前グループは駐車場が混雑していて、予定変更して木曽川の桜のトンネルを経て一宮総合運動場の桜を見てまわるドライブに変わり、江南から一宮周辺の桜を車窓から満喫して帰所しました。

 午後グループは午前の教訓を活かしコンビニで食べ物や飲み物を買い、一宮総合運動場で桜を見ながら食べ、お花見気分を味わいました。

 午前・午後両グループが交代で出かけ、それ以外の時間はあすかで外出を控えた人たちとDVD鑑賞でまったりとした休日を楽しむことができました。


あすかの「カー娘。」? 大会に挑戦!

 3月18日、「第21回 スポセン カローリング大会」が名古屋市障害者スポーツセンターで行われました。

 あすかのカローリング娘(?)3名で参加しました。1993年に名古屋市にあるベアリングメーカーが考案し、ストーンの代わりに用いる底面に3つの車輪がついた「ジェットローラー」と呼ばれるプラスチック製の円盤を開発。床で出来るカーリングとして普及したとのこと。カローリングの名は「軽やかにローリング(回転する)」として命名されました。

 今回は初めての挑戦です。大きな大会への参加でカローリングはもとよりジェットローラーなど協議用具を見ることすら初めてでした、あすか内で練習も行いましたがなかなか力や方向の加減が難しく、20回以上の実績を誇る他施設の前には付焼刃の無力さを味わいました。

 結果は、0勝3敗と残念でしたが、総合得点でも「ブービー賞」でしたが、主催者や長年プレーされている方々からも温かく見守って頂き、楽しむことができました。



スムージーは美味しい!(入所レジャー外出)

 3月13日、入所レジャー外出でイオンモール木曽川へ行ってきました。

 参加したのは医療的ケアが必要な利用者たちで、可能な場所も限られましたが4時間弱の外出を楽しめました。

 モール内は3月中旬ということで、学校を卒業した学生さんたちで賑っておりそれが良い意味で利用者たちには外出を感じる良い機会でした。

 昼食は通常の胃ろうという直接胃に液状の栄養を注入する他、スムージーのような生ジュースを無理のない量口から飲み、フルーツの甘さと酸味を美味しく味わい爽やかさに満足な表情いっぱいにしていました。

 その後、モール内を散策しながら洗顔クリームを買ったり衣料品をたくさんの中から選んで多数買ったりと、買い物を通して普段とは違う雰囲気を感じ外出を楽しみました。



低反発クッション限定発売

 はつらつ班では作業として自主製品を製作・販売しておりますが、この度新素材として低反発ウレタンをいただき、低反発クッションを発売しました。

 材料の都合によりかなりの少量製作となりますので、お問い合わせ等はお早めにお願いします。

 


工場で限定のケーキを味わう!(入所レジャー外出)

 2月27日、入所レジャー外出として美濃加茂にあるモンテールというお菓子の工場へ見学に行きました。

 雲ひとつない快晴に恵まれ、工場内を見学し案内のお姉さんに話を聞きながらロールケーキが巻かれているところや、カスタードが投入されて行くところを見て興奮しました。

 その後に工場で作られたプチシュー、プチエクレア、バームクーヘンを試食し、出来立てはいっそう美味しく皆ペロリと平らげ、その後昼食を食べに近くの美濃加茂アピタ内のフードコートで各々好きなものを選び食べました。

 普段見られないお菓子の製造工程を見たり工場直販&通販限定のバームクーヘンを味わったり、美濃加茂アピタで昼食をとるなど楽しい1日になりました。



毎年恒例!ロビーにおひな様出現

 2月18日、午後ロビーにおひな様が出現しました。

 あすかではこの時期になると豪華七段飾りのひな人形が現れます、開所当時の女性職員が持って来て飾り付けたのがきっかけでそのまま寄付していただき、以来ほとんど恒例になっていて、訪れる人々にも風物詩となっています。

 不思議なのは3月3日の夕方すぎに勤務上がりの女性職員中心に総出で片付けている様で、翌朝にはあとかたもなく消えています。

 女性職員の結婚はおめでたい事ですが人手不足の折、「寿退職」は管理者にとっては痛し痒しではないでしょうか。


「ゆめのか」は甘酸っぱい?(入所レジャー外出)

 2月13、入所レジャー外出の第2陣としていちご狩りに行きました。 

 職員2名に利用者4名という編成で、木曽三川の田園風景が広がる愛知県愛西市にある農園「いちご夢ファーム愛西」で、園内は車いすでも動きやすく温かい所でした。

 地元愛知県生まれの品種「ゆめのか」を完熟した摘みたての甘さで楽しむことができてバレンタインデーを翌日に控え、チョコレートソースも無料サービスで楽しむことができました。

 みんな夢中で園内での時間があっという間で、昼食は帰路テラスウォークで食べ過ぎたいちごの分きっちり調整?して食べました。「寒い時期だからこそ、暖かいハウスでイチゴを楽しむ事をおすすめします」と同行した職員。



イルカとアイコンタクト?(入所レジャー外出)

 2月6日、入所レジャー外出として名古屋港水族館へ行ってきました。障害者手帳提示で入館料減免になりあすかの外出ではよく利用しています。

 入館して1番に目に入ってきたのはシャチの水槽で巨大さにしばらく放心状態で見入り、次はサービス旺盛なイルカであすかのみんなの前を何度も行ったり来たりして、時々目を合わせあいさつしてくれました。

 その後、ペンギン等を見てまわる内お腹が空いてきて「アリバダ」という館内のレストランで昼食となり店内に熱帯魚の大きな水槽があり、優雅に泳ぐ熱帯魚をよそに食べる事に集中力の大部分を傾ける昼食になりました。

 帰路各自思い思いのお土産を買い、楽しい外出となりました。



大雪の日にカラオケパーティー!(入所レジャー外出)

 1月26日、入所レジャー外出の第1陣として夜来の大雪の中「カラオケ」に行きました。

 送迎車両も遅れる中あすかの歌好きメンバーはどこ吹く風ならぬどこ降る雪、カラオケボックスも大雪で他のお客さんが少ないせいか、車いす3名という事で偶々空いていた30人程度用のパーティールームに案内されその中に総勢5名というがらんとした雰囲気の中早速選曲へ。

 天候に感化されてか童謡「雪」やイルカの「なごり雪」等、雪の歌ばかりの出だしとなり松任谷由実の「サーフ天国、スキー天国」まで歌う人も出て、「ゆうひが丘の総理大臣」の主題歌や「太陽がくれた季節」と学園ドラマの思い出にひたり、参加利用者全員がオーバー50(?)でほぼ同世代の職員も尾崎豊の曲を入れ、普段の物静かさとの落差に驚かされました。

 パーティールームは明るくこれまでの暗くてコンパクトというカラオケボックスのイメージ通りには盛り上がらなかったものの、広く車いすを気にせず昼食をはさんで3時間歌いっぱなしでストレス発散にもなり楽しい1日になりました。



新年のお願い(初詣)

 1月2日、年明けの恒例行事となった真清田神社への初詣に出かけました。

 午前は天候にも恵まれ渋滞を避けるべく早めに出発したのが功を奏し、行きも帰りも反対車線の渋滞を見ながらスイスイ、参拝の後出店のなかを散策し帰所しました。

 午後はくもり風も出てきて時間的に渋滞の影響を受け、神社も人出が多く参拝に気を使いましたが買い食いなど楽しい初詣となり、出店のおやつを味わい初詣気分を満喫しました。

 担当職員の機転で出発時間をずらす等ファインプレーでしたが、例年利用している駐車場が今年はお願いしていた場所について伝達ミス等があったようですが、広い場所で乗降が出来利用者にとっては幸先の良い出だしとなりました。

 あすかにとって今年1年が良い年でありますように。